|  | 我々は永遠に生き発展する。社員こそITキュービックの最も価値の
 ある資源である。人源主義に基づき、IT産業をとおして、新しい文化の創造とに
 発展寄与することをもって社会へ貢献する。
 
 
 | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            | 
  | 
                          
                            |  | ITキュービックのミッションは、すぐれた製品とサービス、すなわち
 顧客のニーズを満足させ、生活の質を改善するイノベーション(革新)と
 ソリューション(解決策)を社会に提供するとともに、社員には意義のある
 仕事と昇進の機会を、出資者には優れた投資利益を提供することにある。
 
 
 | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            | 
  | 
                          
                            |  | 人源育成
 社員にまさる価値は無い。人財育成企業 人づくりの経営
 
 感謝報恩
 「何をしたか」より「いかに生きた」かが大切
 
 信義と誠実
 信義と礼節を重んじ、誠実を旨とし一流人たれ
 
 創造への挑戦
 人は変化を望み、変化を恐れる。
 イノベーションとはたんに物理的・技術的進歩だけを意味するのではない。
 常に改革し続ける志である。
 
 
 | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            | 
  | 
                          
                            |  | 1.会社は公器として、社会の発展・進歩に向けて貢献をします。 
 2.企業経営の命題は永続性である。そのために常に創造力と合理主義的
 思想に支えられた積極的営業活動を行い、顧客の創造と維持に努め、
 顧客の満足を追求し、社会と従業員の繁栄と幸福に奉仕します。
 
 3.成長を急がず、身の丈を計りながら、市場に密着して一歩一歩着実に
 歩を進め、信用力を基軸とする安定志向の堅実経営を行います。
 
 4.マーケットの不断の変化を受けとめ、必要なテクノロジーを果敢に取り込ん
 で、しなやかに適応していく静かなる改革を持続します。
 
 5.われわれの製品とサービスは、人々の生活を豊かにし、関係を密にするため
 にある。コンセプト、製品、そしてサービスにおける創造性と品質が成功の
 鍵を握る。社員こそITキュービックのもっとも価値のある資源で
 ある。卓越した財務成績は、それ自体が目的ではないが、広範なミッション
 の達成 には無くてはならない絶対条件である。
 
 
 | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            |  |  | 
                          
                            |  |  |